最終更新日 2024.05.28
主に畑、時々、家のプランターで収穫できた野菜や果実を、その時々追記します。
24年5月の収穫状況
収穫結果だけでなく、収穫に関するまめ知識なども、雑多にメモしているので、何かお役に立つような情報もあるかも。
5月27日 いちご初収穫、ズッキーニ初収穫、たまねぎ
基本ほったらかし栽培なので、どうなるかと思いましたが、いちごが仕上がってきました。わたし史上初の収穫です。なんとなく果実がついているのは知ってました。が、どうせカラスがお食べになるだろうと思っていたのです。各品種ひと株ずつしか無いのが幸いして、見つけにくかったのかもしれません。
実は、1週間ほど前にもいくつか赤いいちごを見つけていたのですが、まだだろうと思いとどまり、数日経ってから確認すると、完全に真っ黒になってました。。暑すぎて乾燥したのかも。
ということで、今回は、すかさず収穫!と言っても、右の「さちのか」は、水分を吸い過ぎたのか、実割れが見られます。遅かったのか、屋根が必要なのかな。
肝心のお味ですが、さちのかは、思ったほど甘味は強くない。でも、この甘酸っぱさが、なんかワイルド~。記憶に残ってるいちごの味のイメージって、上品な甘さで、さほど主張して来ない感じでした。一方、うちのワイルドないちご、いいよ~w 品種によるのかもだけど。
左の「宝交早生(ほうこうわせ)」ですが、今回は2粒だけなので、食べてません。この写真に写ってるいちごもズッキーニも全て差し上げました。どうだったかな?
もみがらがいっぱいついているのは、いちごの収穫が予定外で、クッション材がないため、もみがらが入った袋で持って帰ってきたためw なお、果肉に傷をつけてしまわないように、収穫後は、速やかに柄の部分を短くカットしておきましょう。写真はカットできておりません。
ズッキーニは今期初収穫でした。こんなに小さいのはどうして?とお思いでしょう。果実系の野菜は、初めの一番果~三番果辺りまでを初期成長の段階で、早めに間引き(収穫)してしまい、株の成長を優先するという手法をよく取ります。したがって、こんなにミニなのです。でもお味はズッキーニそのもの。焼いたり炒めたりして、お召し上がりください。開花が始まると授粉が必要ですが、ズッキーニは、現在防虫ネットをかけて、ウリハムシの侵入を防いでいる状況。どうしたものでしょう??ウリハムシの食害の威力が強烈すぎて困っています。キュウリもそろそろ始めたいけど、無理だなぁ。もっと暑くなってからにしようかな。
乾燥させるために、数日前から畑に置いておいたら、その間に雨が降ってしまった、、ので、意味が全くなかった。けど、また今夜雨が土砂降りの予報なので、救出。10玉中、8玉は差し上げました。まだまだ残ってます。食べ切れなくても、全部収穫して、干してしまえばいいんだけどね。
5月5日 新玉初収穫、収穫忘れてたロメインレタスも
左から新玉ねぎ「ターボ」(中生=なかて品種)、ロメインレタス
おもしろいのは、たまねぎと、トウ立ちしかかったレタスのサイズ感がほぼ一緒w
新玉ねぎ、史上、初収穫です。昨秋、タネから育てようとして完全に失敗した玉ねぎ。全国的に暑さで鉛筆の太さまで育てるのは難しかったとの情報も。結局、ホムセンで苗を買ってきて、しかも定植適期ギリギリアウトぐらいで植えたので、どうなるかと思いましたが、スーパーの売り場のものと比べて、中玉サイズぐらいまで成長しています。
年に1回も玉ねぎを買わない私ですが、お味見には感動しました~♪ スープにして、とろっとろに。一般的な可食部だけでなく、まだ青い葉っぱなら、太ねぎと同じように調理していただくことができます。だから捨てる部分はごく一部。一粒で二度おいしい。
中生だと5月下旬~6月上旬が収穫適期か。地上部が枯れかけて、ほぼ倒伏すれば収穫ですが、葉っぱも食べたいので、早めに収穫はじめる予定。100玉ほど収穫できる見込みです。
玉ねぎは、収穫したら、しばらく(晴れた日に、半日以上)畑の土の上に寝かせて、日持ちするように乾燥させましょう。写真は雨の日に収穫していますが、すぐ食べるならあまり関係ないかと。なお、採れたてをベランダ等の生活スペースの近くで干すとすると、まぁまぁなニンニク臭的なニオイがしますので、注意が必要です。
もう一方のレタスですが、「サラダミックス」としてアブラナ科・キク科の混合タネが販売されていたもののひとつで、ほとんどが寒さや害虫による食害で消滅したか、生き残ってもトウ立ちした状態で今に至ります。
関連リンク
過去の収穫カレンダー
収穫に使用している道具
わたしが実際に使用している農業資材や販売店などのプロモーションを行っています。
・近正(ちかまさ)の収穫はさみ
近正は、堺市の園芸はさみ製造会社。最近わたしが使っているお気に入りT600-G。持ち手の片側にしか輪っかがついてない形状。小指側だけひっかけておいて、親指側がフリーなのでラク。
バネつきのせん定ばさみは、たくさん収穫、カット作業をするシーンでは、手が疲れず、とても快適です。小気味よいクリック音も作業がリズミカルに進められて好き。楽天などの通販サイトほか、ホムセンでも近正の商品は取扱いされている場合があります。
販売は「Joshin Web家電とPCの大型専門店」。大型電器量販店のジョーシンが電化製品以外の商品も幅広く取り扱っておられるので、Rakuten24や、Amazon的な販売手法をとっておられるのです。そのおかげで、多ジャンルを横断的に買い物ができるので、総合スーパーやホムセン的に使いやすくて、助かってます。また、それだけでなく、価格面でも、農業資材専門店よりも安かったりするのと、ついで買いすることで、最終的に送料無料扱いになることが多いから。これまで液肥や黒星病消毒スプレーもこちらのお店でお世話になっています。