ブルーベリーの実がなり始めたようです。結実は、3品種とも確認できました。
ブルーベリー
先日から、実がなってるなぁ~と思って見てましたが、今日、改めて観察して、3品種で結実確認できました。栽培2年目で初の結実です。5月下旬という、こんなに早く結実するとは思ってませんでした。8月ごろ収穫と思っているので、ちょっとびっくり。完熟するまでに時間がかかるのかな。
実をつけさせるためには、2品種が必要です。しかも、ブルーベリーには、3系統あり(ノーザンハイブッシュ系、サザンハイブッシュ系、ラビットアイ系)、その同じ系統の中で2品種が原則。我が家は、暖地でも育てやすいラビットアイ系の3品種を栽培中。
授粉方法ですが、ミツバチによる交配は4月ごろに確認していました。また、プランター栽培なので、それぞれの鉢を隣接させています。人工授粉はしていません。
ブルーシャワー
22年4月に取り寄せて以来、株が充実していた分、実付きも一番いいです。花数は、だいぶ指でつまんで落としておいたので、ひとつひとつの果実が充実してくれると思ってます。
ちなみに、3品種で、うどん粉病が発生していましたので、カリグリーンを散布しておきました。最近発売のベニカナチュラルスプレーでもいいかと思います。
ティフブルー
23年2月に取り寄せたばかりの幼木なので、結実させるには、ちょっと酷だとは思いましたが、実際、実をつけても、すごく小さい。花数自体は、数輪まで減らしておいたので、量は元々ありません。
葉が少し落ちて、どこか元気がないようにも見えました。せっかくできた果実は、今年は取りのぞいて、樹勢回復に努めた方がいいかもしれない。
ホームベル
22年4月に取り寄せて、恐らく窒素の与えすぎで、葉っぱがボロボロになってしまい、エネルギーを蓄えることができなかったと思われる株。花はそこそこついてくれてましたが、実付きはいまいち。株自体は大きくても、10粒あるかどうかという感じ。ひとつひとつが充実してくれれば、御の字。
今後の管理
水やり
3つ並べて鉢を置いていても、一番元気なブルーシャワーは、土の乾きがとても速いです。同じように管理したいですが、個体差を見ながら、水を調整。土の表面が乾いていたら、あげてしまってます。ブルーベリーは、1~2日おきでもいいぐらい。
結実してからは、完全な水切れにならないようにだけ要注意。
追肥
来月から追肥を行う予定ですが、施肥過剰にならないようにだけ注意します。どのぐらい与えるかまだ考えられていません。化成肥料より、有機肥にしようかなと思っているぐらい。