最終更新日 2023.06.08
葉に気になる症状がみられたので、メモ。何やら黒いカゲが。。
スイカの炭疽病
スイカ(ウリ科)の病気と聞いて、思い起こすのがカビの病群。そのうちのひとつが炭疽(たんそ)病。実際に見たことはないですが、現物の症状をみて、すぐにこれをイメージしました。
炭疽病の特徴として
・葉や実に、褐色~黒の丸い模様(カビ)
・窒素過剰、過湿、密植、風通しの悪さが原因
こういったカビ類が、ウリ科などの植物で発生する条件は、だいたい一緒です。
羅王ザスウィート(ナント)
主枝の本葉についていたので、とりあえず切除しました。こういったものはビニール袋に入れて、土壌と隔離した状態で処分するのが一番安全です。
まず、あんどんがよくなかったですね。台風が過ぎたらすぐに、あんどんを下げるべきでした。ひとつ勉強になった。
あんどんを下げて、風通しよく。おお!こんなにつるが伸びていたとはw
一坪の贅沢(ナント)
こちらも主枝からのびた本葉の一部に、黒い斑点がついてます。切除しました。
ダコニールなどの農薬で初期防除もできるようなので、症状が確定していないのですが、手遅れになる前に、やった方がいいかも。。
スイカ栽培、いきなり雲行きが怪しくなってきました。
葉が黄色く写ってますが、実際はもう少し緑です。
おまけ
スイカにカニ現る!?
スイカの株元にカニが。。この一帯が、水はけがよくないのがよく分かりますね。隣の田んぼに水が入ると、それがしみて、うちらの畑がいつも濡れたまま、とは聞いてましたが、カニが元気に活動するぐらいの水はけの悪さとは。。
とりあえずこれぐらい高うね状態にしているので、安泰と思っていたけど、他に何か対策できることはあるのかな?