花友フェスタmini@兵庫淡路島25春に行ってみた

最終更新日 2025.04.02

2025年3月29日・30日の2日限り、兵庫県淡路島にある国営公園「明石海峡公園」(兵庫県淡路市)で開催されている「花友フェスタ」の2日目に遊びに来ています(1日目は欠席)。しかもなぜか今回は「花友フェスタ”mini”」というネーミングで、規模感は通常より、コンパクトということなのかも。意外と花友は関西初進出。今後は、中四国、北海道、北陸、沖縄も開催見込みはあると思います。

さて、今回も、現地から、会場の様子を写真付き記事でLIVEアップデートしてみます。わたしが実際に店頭で触れたり、話をお聞きした農業資材などのプロモーションも行ってます。(追記:会場からのLIVEアップデートは終了しました)

なお、このページでは、多肉関連の内容にほぼ触れておりません。悪しからず。

続きを読む “花友フェスタmini@兵庫淡路島25春に行ってみた”

土を見極めてラクに水やり~2025年3月

最終更新日 2025.03.03

水やりは、植物を育てる人にとって、永遠のテーマ。一見シンプル、だからこそ奥が深い。

今月の水やり計画と、水やり方法を解説します。水やりや葉水に混合している副資材も参考にしてください。また、現在の気候にあわせた作業メモも掲載しています。

本文中のリンクは、わたしが実際に使っている商品や記事で紹介した商品へジャンプするPRリンクになっています。興味があればぜひのぞいてみてください。

続きを読む “土を見極めてラクに水やり~2025年3月”

果樹・観葉植物のための固形肥プラン~2025年3月

最終更新日 2025.03.09

樹木によって、肥料を与えるタイミングが異なるため、わが家での固形肥のプランをざっくり考えました。毎月1日に固形肥を与える習慣にしています。

わが家の地域は、本州関東以西・太平洋側平地。野菜のタネ袋では「一般地」「中間地」と表現されていることが多いです。

なお、液肥については、毎月2日ごろに紹介している「水やり液肥プラン」の中で紹介します。

本文中のリンクは、わたしが実際に使っている商品や記事で紹介した商品へジャンプするPRリンクになっています。興味があればぜひのぞいてみてください。

続きを読む “果樹・観葉植物のための固形肥プラン~2025年3月”